■星の動き

[1]キーを押してください。

 








[問1]どの方位の空を観測したものか。

[答1]北

[問2]O点にあって動かないように見える星は何か。

[答2]北極星

[問3]星の動きはP→Qか,Q→Pか。

[答3]P→Q

[問4]午後8時にPの位置にあった星がQの位置にくるのは何時か。

[答4]午後10時 [ヒント]30度÷15度=2(時間),午後8時より2時間後にQの位置にくる
[問5]ある星座が,同じ位置に見える時間は1日に(1  )分ずつ(2 早く:遅く)なる。

[答5]1 4(分) 2 早く

[問6]ある日の午後8時にPの位置にあった星が1ヶ月後にPの位置にくるのは午後何時か。

[答6]午後6時 [ヒント]1ヶ月を30日として計算すると, 4分×30日=120分なので,同じ位置 に来るのは約2時間早くなる

[問7]ある日の午後8時にPの位置にあった星が1ヶ月後にQの位置にくるのは午後何時か。

[答7]午後8時 [ヒント]1ヶ月後にPの位置に来るのは午後6時。PからQまでは2時間かかる(30度÷15度=2(時間))ので,Qに来るのは午後8時




【】参考資料(パソコン用)
【FdData中間期末過去問集(中学理科:1660頁)】