■銅の酸化

[1]キーを押してください。

 








[問1]銅の粉末を加熱する実験を行った。鉄の皿でなく,ステンレスの皿を使うのはなぜか。

[答1]酸化されにくいので

[問2]薬さじでかき混ぜながらうすく広げじゅうぶんに加熱しなければならないが,それはなぜか。

[答2]銅を空気中の酸素とよく反応させるため

[問3]銅のかたまりでなく,粉末を使うのはなぜか。

[答3]空気と触れる面積を増やして反応をしやすくするため

[問4]加熱後にできた物質の質量は加熱前と比べて ,(ア 増加する,イ 減少する,ウ 変化しない)。これは加熱することによって銅が(  )と結びつくためである。

[答4]ア 酸素

[問5]加熱すると,銅は何と結びつくか。

[答5]酸素

[問6]何という物質ができるか。

[答6]酸化銅

[問7]できた物質の色は何色か。

[答7]黒色

[問8]銅が受けた化学変化は次のどれか。 (ア 中和 イ 還元 ウ 分解 エ 酸化)

[答8]エ
[問9]銅の化学式をかけ。

[答9]Cu
[問10]次の図のように,酸素原子を○,銅原子を◎,化学変化をモデルで表すとどうなるか。

[答10]◎ ◎+○○ → ◎○ ◎○




【】参考資料(パソコン用)
【FdData中間期末過去問集(中学理科:1660頁)】