■たい積岩

[1]キーを押してください。

 







[問1]流水の働きを3つあげよ。

[答1]浸食(しんしょく) 運搬(うんぱん) 堆積(たいせき)
[問2]岩石が大気や水の影響を受けて,もろくくずれやすくなる現象を何というか。

[答2]風化

[問3]海底に運ばれた土砂は,海底にそってほぼ(1  )に堆積し, 長い年月には次々と新しい堆積物が重なり,厚い(2  )ができる。海底に堆積した土砂の中には(3  )が多く含まれているが,堆積物が厚くなるにつれてそれがおしつぶされて,やがて固まって,(4  )岩がつくられる。

[答3]1 水平 2 地層(ちそう) 3 水分 4 たいせき

[問4]図のA,B,Cを粒の大きい順にならべるとどうなるか。

[答4]A,B,C
[問5]れき岩,砂岩,泥岩の3つのたい積岩は,何をもとにして分けられているか。次から選べ。 (a 粒の形,b 粒の色,c粒のかたさ,d 粒の大きさ)

[答5]d
[問6]レキ岩は直径(1  )mm以上のれきが泥や砂で固められてできた岩石で,砂岩は(1  )mm〜(2  )mmの砂が固まった岩石で,でい岩は(2  )mm未満の粘土が固まった岩石である。

[答6]1 2 2 0.06
[問7]レキ岩は(1:海岸の近くで浅い,海岸から遠く深い)ところでたい積したもので,デイ岩は(2:海岸の近くで浅い,海岸から遠く深い)ところでたい積したものである。

[答7]1 海岸の近くで浅い 2 海岸から遠く深い
[問8]白っぽい色をしており,塩酸をかけるとあわが出てくる岩石は何か。

[答8]石灰岩(せっかいがん)
[問9]ホウサン虫のからや海水中のケイ酸が沈殿してできた岩石で,塩酸をかけても気体が発生しないたい積岩は何か。

[答9]チャート
[問10]火山灰,火山れきなどを含む岩石は何か。

[答10]ギョウカイ岩
[問11]砂岩,デイ岩,ギョウカイ岩,石灰岩のうち,「風化・侵食→運搬→たい積」の順序でできた岩石はどれか。すべてあげよ。

[答11]砂岩,デイ岩 [ヒント]ギョウカイ岩は火山の噴火によって地上でたい積。石灰岩は海の中でたい積。




【】参考資料(パソコン用)
【FdData中間期末過去問集(中学理科:1660頁)】