■九州の農業(1)
[1]キーを押してください。

[問1]筑後川下流の三角州で,九州第一の米の産地(地域名)
[答1]筑紫平野(F)

[問2]稲作の裏作でいぐさを作っている。(地域名)
[答2]八代平野(H)

[問3]江戸時代から干拓が行われてきた遠浅の海。(地域名)
[答3]有明海(G)

[問4]水力発電や林業がさかんな高くて険しい山地。(地域名)
[答4]九州山地(D)

[問5]世界一のカルデラをもつ火山。(地域名)
[答5]阿蘇山(E)

[問6]火山灰地,茶・タバコなどの畑作。豚・鶏・肉牛の飼育(地域名)
[答6]シラス台地(A)

[問7]シラス台地の大規模な開発(地域名)
[答7]笠野原台地(B)

[問8]キュウリ・ピーマンなどの野菜の促成栽培(地域名)
[答8]宮崎平野(C)
[問9]亜熱帯気候に適したさとうきび,パイナップルが栽培されている。(県名のみ)
【】パソコン用参考資料等
【FdData中間期末過去問集(中学社会:1950頁)】