■細胞分裂
[1]キーを押してください。
[問1]1個の細胞が(A )個の細胞に分かれることを(B )という。
[答1]A 2
B 細胞分裂
[問2]図のAからFを細胞分裂の順序にしたがって並べよ。
[答2]ADFBCE
[問3]細胞分裂のときに核から現れるものは何か。
[答3]染色体
[問4]図の細胞は動物のものか,それとも植物のものか。また,それはなぜか。
[答4]動物の細胞
細胞壁,葉緑体,液胞がないから
[問5]ソラマメの根の部分を使って細胞分裂の様子を観察する場合,根のどの部分を使ったらよいか。その理由も述べよ。
[答5]根の先端部分
成長点があり,細胞分裂がさかんであるので,さまざまな分裂の過程を観察できるから。
[問6]次のような根の先端部分のなかで,細胞分裂がさかんで細胞分裂の観察にもっとも適した部分はA,B,Cのどこか。
[答7]成長点
[問8]根の先端部分では細胞分裂がさかんに行われるので,1個の細胞の平均的な大きさは他の部分の細胞にくらべて(A 大き:小さ)い。また細胞の数は(B 多い:少ない)。
[答8]A 小さ
B 多い
[問9]細胞分裂の観察のとき,根の先端部分をうすい塩酸につけるが,それは何のためか。
【】参考資料(パソコン用)
【FdData中間期末過去問集(中学理科:1660頁)】