【↑】FdData中間期末理科・社会リンク一覧へ


【中学理科2年:動物】

[細胞]

顕微鏡による観察

細胞を発見した科学者

動物の細胞

植物の細胞

植物の細胞と動物の細胞の違い

細胞呼吸

単細胞生物と多細胞生物

組織と器官


[葉と光合成]

光合成とは何か

光合成が行われる場所

ふ入りの葉を使った実験

光合成で出入りする気体

植物の葉のつき方

植物の呼吸を確認する実験

昼と夜の光合成と呼吸

呼吸と光合成の関係を確認する実験


[植物と水]

根のつくりとはたらき

茎のつくりとはたらき

葉のつくりとはたらき

葉・茎・根のつながり

蒸散と吸水

蒸散の実験


[消化吸収]

だ液の実験

消化管と各養分の消化

消化の流れ全体

吸収


[呼吸]

肺呼吸

呼吸運動


[心臓・血液・排出]

血液の成分

毛細血管・組織液

心臓と血液の循環

排出: 肝臓のはたらき

じん臓のはたらき

酸素・二酸化炭素・養分・尿素の濃度


[感覚器官・神経・筋肉と骨格]

感覚器官

耳など

神経系

通常の反応:伝達経路

通常の反応:実験

反射

骨格と筋肉


 

【】FdData中間期末の特徴(QandA方式)

【】FdData中間期末製品版の価格・注文方法


 

【Fd教材開発】

電話:092-811-0960

メール: info2@fdtext.com